妊産婦に関わる全ての方に受講していただけます。
内容は、講義とグループワークによる事例検討が中心になっています。
主な内容は以下のとおりです。
※母と子のメンタルヘルスケア研修会(入門編のみ)は、助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)レベルⅢ認証制度における申請要件として承認されています。
多職種連携の実際、社会資源の活用、事例検討を行うためのプログラムなどを準備しています。
以下の、1~4を満たす方に受講いただけます。
指導者講習会を受講後は、地域研修会開催の際にご協力をお願いします。
また、ご自身で地域研修会を主催していただけます。
・講義はサイト上でe-learningを使って事前に勉強していただきます
母と子のメンタルヘルスケア研修会(入門編)の内容をさらに普及させていくための研修会です。
指導者講習会にご参加いただいた方々にご協力いただき、各地で研修会(入門編)を開催していただきたいと思います。
日本産婦人科医会からスーパーバイザーの精神科医を派遣いたします。
受講したい研修会を選択して、詳細・受講申込みにおすすみください。
なお、受講申込みには、MCMC認定研修会サイトの利用登録(無料)が必要となります。
受講申し込み後のご返金対応はいたしかねますのでご了承いただきたく何卒お願い申し上げます。
入門編
入門編
基礎編
※「入門編」を受講された方のみ受講いただけます※
指導者講習会
※「入門編」および「基礎編」を両方受講された方のみ申込いただけます※
入門編
※この研修会は東北地方の方限定でご受講いただけける研修会です※
基礎編
入門編を受講した方のみ・埼玉県の方限定の研修会です(パスコードの入力が必要です)
入門編
入門編
入門編
基礎編
※「入門編」を受講された方のみ申し込み可能です※
指導者講習会
※「入門編」と「基礎編」を両方受講された方のみご受講いただけます※
入門編
ベビーシッターのご希望がある場合はご相談にのります。数名対応できます
入門編
※東京都城南地区の方限定です
基礎編
※東京都城南地区の方限定です
入門編